4回生
|
内木場 快 |
|
岡下 裕徳 |
文学部人文学科 |
法学部法学科 |
||
三段 |
四段 |
||
兵庫県立龍野高校出身 |
香川県立高松西高校出身 |
||
|
中島と比較されるのを嫌うが違いが分からないほど似ている。岡大随一の博識。独特な剣を振るう。お腹が弱い。謝り方は誰もが許してしまうほど物にしている。メガネが本体である。(諸説あり) |
|
同期の中でも特に存在感を放つ、ボス的存在。気分屋なのか、テンションが高いときは本当によく笑っていて、低いときは別人のように静かになっている。でも基本的には優しく面白いため、彼の周りにはいつも誰かがいるような気がする。また、午後11時にみんなをカラオケに招集したり、雨の中焼肉に行ったりというフッ軽さも持ち合わせているため、彼のおかげで同期は退屈することはないだろう。 |
|
続木 雄大 |
|
中島 大智 |
工学部化学生命系学科 |
教育学部 |
||
四段 |
三段 |
||
香川県立丸亀高校出身 |
岡山県立城東高校出身 |
||
|
笑顔が可愛く、部員を癒してくれる存在である。また、剣道部一年生切っての大食いの一面を持つ。牛丼のキングサイズや回転寿司25皿ほどをペロリと食べてしまう。口を開けば「あー、お腹すいたー。」と言っている気がする。最近は、ラーメンを食べに色々な店を巡っているそうだ。剣道にも熱心に取り組んでおり、これからの活躍に期待したい。 |
|
特徴的な発声、特徴的な残心、特徴的な性格の(自称)小手の天才。とても自己評価が高く、「高校時代はめっちゃモテた」等と言ってはばからないが、皆からはイジられまくっている愛されボーイ。勢いのある派手な剣道と愉快なキャラで、これからも皆を盛り上げてくれること間違い無しの、一回生のマスコット的存在だ。 |
|
福井 駿斗 |
|
藤本 武龍 |
工学部機械システム系学科 |
法学部法学科 |
||
三段 |
四段 |
||
開智高校出身 |
香川県立丸亀高校出身 |
||
|
和歌山出身、双子の片割れ。部屋はいつも整理されているし、字も綺麗なので、一見真面目そうに見えるが、人をすごいいじる。でも、結局優しい。ギャップが良い。僕は好き。可愛い笑顔も印象的。 |
|
彼の名前はたける、武に龍と書いてたけるなのだ。そんな彼は名前の通り武に優れている。彼の遠間からはなたれる面はキレがあり、合い面では勝てる気がしない。また、香川県から通う実家生の一人である。最近は岡山でもアパートを借り、夜の練習後に同回生の下宿生と学食に行くことが増えてきた。9月か10月からはもっと広いアパートを借りて下宿生の仲間入りをするという予定もあるそうだ。同回生との会話ではいろいろとつっこんだり、たまに口から出てくる本音はみんなを驚かせたりする。部活は常に真剣に取り組み、しんどくてもそのそぶりを見せないのがカッコイイ。ただ、バイト先がまだ見つかっていないので、それだけが心配である。 |
|
古川 諒一 |
|
西村 志菜 |
法学部法学科 |
教育学部 |
||
二段 |
三段 |
||
島根県立出雲高校出身 |
愛媛県立今治西高校出身 |
||
|
かの有名な神の国、出雲の出身。将来百三郎を襲名する予定らしい。 |
|
愛媛県からやってきた愛媛の奇跡であり、その美しさは剣道部一回生の中で群を抜いていると彼女自身も自負している。また、それだけでなく、部員に、年齢性別関係なく話しかけるというきさくな性格をあわせもつ。まさに愛媛の奇跡だ。そんな彼女からくりだされる鋭い小手に、男はみな小手をさしだしてしまう。 |